沿革
一般社団法人開設の趣旨
本会は2014年4月、有志によって結成された任意団体「草津に麗しい芸術文化を育む会」を母体としています。およそ3年間、映像や音楽の分野を中心に活動してきましたが、多くの人々の賛同と参加を得て地域の文化芸術振興にさらに寄与できる組織に改編するため、名称を一部変更(「麗しい芸術文化を育む」を「麗しい文化芸術を育む」に)して、2017年7月から新たなスタートを切ることになりました。
草津地域は、江戸時代に横井金谷や木内石亭らを生んだように昔から学問が盛んで、時代の先端を行く文化芸術活動が展開されてきた土地柄です。戦後もバラエティ豊かな文化団体が数多く生まれ、中心的な活動拠点として草津アミカホール、草津クレアホールが行政の手で整備されているのも強みです。しかしながら、少子高齢化などの影響もあって、近年は市民の文化芸術活動にやや停滞の兆しも感じられます。私たちは微力ながら、この地域で文化芸術活動の新しいうねりを起こし、ゆとりと潤い、安らぎのある地域づくり、さらにはコミュニティの結束と再生をめざします。合言葉は「はじめよう草津ネオ・ルネサンス」です。どうか、この設立趣旨をご理解のうえ、ぜひ私たちの活動にご参加、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
なお、結成からこれまでに私たちが取り組んだ事業の一覧は以下のとおりです。
麗し草津開催イベント一覧(2014年5月~)
項目:時期、 共催、協力、後援団体、 会場、 参加者、 あいさつ者、ゲスト
1シネマトーク
2014年5月30日 共催:草津コミュニティ事業団
後援:草津市、KIFA
アミカホール300人
市長
中島監督、栗塚旭氏
2映画ファンが集う夕べ
2014年11月21日 主催:麗し草津
後援:草津市、市教委
アミカホール 300人
市長
中島監督ほか
3シネマウォーク
(草津ロケ地めぐり)2014年5月31日 主催:市景観課
協力:麗し草津、常盤協議会 常盤地区周辺 20人
市環境課
4上海評弾団公演
2015年4月23日 共催:草津市 アミカホール 300人
市長あいさつ
副市長
5キッズシネマ塾①
2015年10月31日
~11月1日 主催:市企画調整課
協力:麗し草津 草津宿本陣ほか 23人 市企画調整課
中島監督
6キッズシネマ発表会
2016年2月7日 主催:市企画調整課
協力:麗し草津 市民交流プラザ 80人
市長、副市長
中島監督
7キッズシネマ塾②
2016年9月24,25日 主催:市生涯学習課
協力:麗し草津 志那町会館&平湖畔 30人 市生涯学習課
中島監督
8市民シナリオ塾①
2016年7~10月 共催:市生涯学習課 市民交流センターほか 25人 市生涯学習課
中島監督
9キッズシネマ塾②発表会 2017年2月18日 主催:市生涯学習課
協力:麗し草津 市役所 40人 市長、教育長
中島監督